久しぶりのバンコクです。
なんていうのでしょうか、この、同じ場所に2度訪れるというのは、独特の安心感というか、ありますよね。
そういえば「海外には同じ場所に3回行け」的な話を聞いたことがありますけどね。
3回は同じ場所に行かないと本当のよさや、地域のことが見えない、的なお話なのですが。
とはいえ2回目でも、11年ぶりでも、なんか落ち着く。バンコク。勘違いだろうけどね。
ということでこちらの続き。

マレーシア・クアラルンプールから、バタワース、ペナン島を経て、バンコクはファランポーン駅に到着しました。
さて、ここからどうするかというと、カオサンロードに向かいます。
今日はとりあえずカオサンで宿を探して泊まろうと思っています。
カオサンロードはタイを旅行する人なら、大半の人が知っているレベルの知名度じゃないでしょうかね。
かつては、バックパッカーの聖地なんて言われていましたしね。
ということで、ファランポーン駅から移動します。
–
地図を見ると、気合入れれば歩ける距離なので、歩きはじめました。異国堪能ですよ。
というのも、駅前でバイクタクシーやトゥクトゥクと交渉をしましたが、どうやっても100バーツまでの値切りがギリギリ。
50Bくらいを提示して70くらいまで値切ろうと思いましたが、ドライバーはへらへら笑っちゃうし。
なんとなく気に入らなかったので歩きました。
が、すぐギブ。
流しているトゥクトゥクを拾って、80バーツでカオサンまで。
快適〜。と思ったんだけど、揺れるのでね。
歩くよりマシですけど。もちろん。
まぁあ、絵に描いたようなアジアの町並みですね。
ワクワクする。
–
そんなこんなで、カオサンロードに到着。東側ですね。
もう夕方近い。
町が随分キレイになってるなぁというのが感想。ケンタッキーはカオサンロードにはなかったとおもうなぁ。近所にはあったけど。
率直な感想が、原宿っぽくなってる。だっさい土産物屋が随分増えてて、ある意味予想通りでガッカリ含めて満足です。
散歩はゆっくりするとして、まずは宿探し。旅の鉄則ですねww
–
泊まるところの予約は全くしていなかったので、ゲストハウス探しです。せっかくなので11年前に泊まったところを目指して歩きます。
場所としてはカオサンロードの西側。お寺の裏周辺を目指します。
お寺というのは以下のお寺。
ちょうどカオサンの西側。記憶だとこのお寺周辺にゲストハウスが何軒もあったので、下調べ無しで向かいます。
一歩入ると、道はこんな感じです。
そして、11年前に10泊くらいだらだらしたゲストハウスのところまで来たのですが、跡形もなく建て直しになってました笑
しかもゲストハウスじゃなくて普通のお店に。。。
ということで近所に適当にin。
十分快適です。
一休みしたら、近所を散歩したいと思います〜
[ad#ad01]
続きはこちらです。
