ロサンゼルスに行ってきて観光に必要だな、、と思ったこと
2019/11/07
ロサンゼルスに行ってきましたの。
2019年の10月にアメリカはカリフォルニア、ロサンゼルスに行ってきた。
これまで一人旅も含めて、海外へは何度か行ったことがあったのだけど、アメリカ大陸は初めてだった。
滞在は一週間だったから、まぁどうなの?たいしたことないかもしれないけど、それでも初めての土地を堪能するには結構な時間だったのではないかと思っている。
まずは、滞在中ずっと宿泊させてくれた友人に感謝をしたい。
寝床とシャワーと移動、全てを提供してくれた。これがないとどうも無いしね。
大感謝です。
アメリカに何しに、どうして行ってきたのか
ほんで、なんでアメリカに行ったのかというと、
・観光1割
・バンド9割
という感じです。
もともと、日本に来ていたカリフォルニアのバンドとの縁ができて、「今度はお前らが来いよ。ロスで待ってるぜ!」みたいなノリになりましてね。
それまでは全然そんなこと考えたことは無くはないけど、「はっ」としたよね。
僕は中学生のときからギターはまぁまぁ好きで、弾いたり弾かなかったり、バンドやったりやらなかったりでね、「音楽で飯が食いたい!」「メジャーデビューしたいんだ!」みたいに思ったことは実は一度たりともなくて、もちろん今も、音楽家として専業で生きていきたいなんてことは思っていなくて、それでもある程度いい環境、「いい」って言うとどうもなんだかなと思うけど、つまりは大きなステージだったり、多くの人の前で演奏することができたら嬉しいなと思っていたりして、ほら野外フェスとか出てみたいじゃない。
「じゃあそのために。。。。」なんて、そこにガチッと目標を入れるとなると、逆算してどうしてってなると、バンド楽しくなくなる気がして、もちろん楽しくやっている人もいるのだろうけど、中期的な目標、例えば音源を作る、レコーディングが必要、曲作り、スタジオ、普段の練習みたいな棚卸しをして活動することはもちろんしているけど、それくらいにとどめたいなと。
で、「はっ」とした話なんだけど、やっぱり「海外」って、その中期的な目標にピッタリなんですよ。
そもそもどこかに「カリフォルニアとかでライブしてーなー」みたいのがぼんやり合ったんだろうけど、それがリアルに、思考の起動に乗る瞬間だったんですよね。
つまり、今の時代、時代っていうのはどうかと思うけど、まぁCDはあんまし売れないから、ライブや物販の売上が音楽家を食わせるための資金の中の割合が割と多めで、他にもいろんな仕事してるみたいなことだと思うんですよ。
「印税ドーン!!」ってあまり無いでしょうね。無いこと無いのだろうけど。
で、そこのステージに行けるか??っていうと、しんどいし、行きたいか?っていうとまぁ、そっか、行きたい気がしなくもないけど、だが「俺には音楽しか生きる道は俺にはないんだ!」的な覚悟じゃないな、熱量というか、うんどうもなんか違うんです。個人的に。
となると、「楽しく演る」というのが、最低限の自分の条件であることを前提にすると、さっき書いた「いい環境」ってのだったり、して、海外でプレイするというのはその中の一つというかむしろ一角であって、そういったことが活動だと思うし、自分のバンドライフなのかなと思ったわけです。
長くなりましたが、「自分はこういうことをするためにバンドをやってる」とはっきり言い切れることかなと思ったわけです。海外でライブするのって。
あ、でもね。売れるためにじゃないみたいなこと書いたけど、「いい環境」で音楽やるには、ちゃんと目指す部分はあるし、そこに対しては一生懸命です。
で、ロサンゼルス観光してきて思ったこと
観光って行ってもね、ほっとんど毎日ライブしていたから活動できたのは昼間だけだから、ヴェニスビーチとか、サンタモニカとか、メルローズとか、そういう感じのところに行って買い物したりね。エンジョイです。
ディズニーランドとかユニバーサルスタジオとか、デスバレーとかハリウッドサインのとことかね。そういうところは行けなかった。
アメリカの入国審査は大したこと無いけどすげー並ぶ
ESTAの導入だったり、世界情勢の影響で、アメリカへの入国は結構厳しくなっている。
ESTAに関してはエントリーも書いているので暇な人はどうぞ。
でだよ、実際の入国審査ね。
ESTA組とアメリカの永住権持っている人で当然レーンが分かれるんだけど、ESTAの場合だと最初にまずは機械で手続きします。
パスポートを開いて機械の上において、ICと顔の認証チェックが入りますわな。
で、「これESTA取るときにもポチポチしたじゃねーかよ」みたいな質問に答えます。機械でポチポチ。
あ、そう、この機械言語が選べて、もちろん日本語対応しているのでめちゃくちゃ楽です。
この機会処理がおわったら、審査官がいる窓口に並ぶんですな。
これが並ぶ。。。タイミングもあるかもしれないけど超だるい。
具体的に何するかと言うと、両手の指紋を全部取られますわな。
以上です。
質問とか、、されない。なので、パスポートをセルフで機械チェック→窓口、みたいな流れなのでそれ覚えておけばOKです。
着いてから知ったよ。こんな感じになってるなんて。
でも窓口の数は少ないし、指紋取るのに時間かかるから、、だるいです。
ロサンゼルスは車がないと無理
行けなかったけど、行きたかった。。じゃなくて、やっぱり日本と圧倒的に違うのは完全に車が無いと無理ってことですな。
だから、国際免許とレンタカーはマストかなと思いますよ。ツアーだなんだでバス移動するならいいけどね。
でもね、運転はちょっと荒いし、交通ルールもちょっと違うから事前の調べはめちゃくちゃ必要。死ぬからね。。。
あとはUberが普通に便利ですね。めちゃくちゃ簡単にUberタクシー呼べます。
値段もなんだかんだ、めちゃくちゃ安いってわけじゃないけど、3,4人なら全然割ってけばもんだいないんじゃないかな。
ロサンゼルスはまじでトイレが無い
これは本当に困った。
トイレ近いしお腹も強くないので結構しんどかった。あっちの人よくたえれるなと。
やっぱね、ホームレスが多いので、お店も貸してくれない。
コンビニなんか全然。買い物しても、貸してくれないし、なんなら無い。お前らどうしてんだと。。
コインランドリーで洗濯してるのにトイレ使うのはチップかかるとかね。
どうかんがえてもホームレスがこなそうなところも大体番号の鍵がかかってたりするし。
てゆうかホームレスの人たちどこでトイレしているんだと。。
なので、行けるときに行かないと厳しいですよ。トイレ。
ロサンゼルスは水が綺麗
どこにでも書いてあるか。山から水を引っ張ってきているので水道水飲めるらしいよ。飲まなかったけど。
で、水質も結構いいからちゃんとシャンプーとか石鹸が泡立つのよ。これは感動した。
ロサンゼルスは飯がうまい
コレは人によるかもしれないけど、総じてOK。
タコス、ピザ、ハンバーガー、ホットドッグと、コレを毎日繰り返して、かつ、ほぼ毎食時に炭酸飲料飲むね。
確実に太るけど、このあたりの食い物は安いしうまい。
日本食に関しても、寿司とラーメンを食べたが、クオリティはめちゃくちゃ高い。
日本の味に相当近いし、満足できるはず。ただし、日本食を出す店は全部レストランなので高い。チップも必要だしね。
基本的にはローカルフードを楽しむのが良いと思う。ダイナーだったり、バーガーショップだったり。
ちなみにマクドナルドとバーガーキングは日本のほうが美味しいみたいで、アメリカのはまずいって言ってた。友達がね。
タコス、まじで最高です。
ロサンゼルスはコンセントが日本と一緒で楽
これもどこにでも書いてあるが、アメリカのコンセント(あっちでは「アウトレット」っていう)の型が日本と同じ「Aタイプ」。なので大体今どきのやつはアメリカでそのまま使えるから変圧器は必要なさげ。
USBに変換するアダプタとか100-240Vまで対応しているし、モー便利でしたね。楽ちん。
でも、ちゃんとアダプタは見たほうが良い。今回持っていった、「LINE6 relayg10」というギターの機材、
これの付属のアダプターは日本専用だった。
幸いマイクロUSBでの給電だったので、代用は可能だったけどね。
まぁ、スマホ関連の充電器はだいたいそのまま使えるので安心。でもちゃんと電圧はチェックだ。
ロサンゼルスはクレジットカードはほぼどこでも使える
7日間の滞在で、3万円分つまり300ドル弱の現金を持っていったのですが、余裕で余りました。
現金オンリーなのは、屋台のタコスやさんとか、しょぼ目のお土産屋さんとかそれくらいでしたよ。
最後無理やり現金つかったりしてきたので無駄でした。。
100ドル札とか、めちゃくちゃ必要ない。
バーで酒買うときくらいかな。クレジットカードは10ドル以上からでよろしくみたいの。
ダウンタウンはまじで行ったらだめ
薬キマッテルひとめちゃくちゃいるし、友達に聞いても、やっぱり危ないところは危ないみたいなのでだめです。
幸い危険な目には一度も合いませんでしたし、銃を見ることも空港以外ではなかったし、終始安全でしたが、やめたほうが良いですね。
※写真はイメージです
ロサンゼルス、西海岸はまじで夕日が最高すぎる
西の空が、めちゃくちゃいい感じになります。
空気とか海とかが違うからなの?わからないけど、最高にいい色しています。
ロサンゼルス観光時に思ったことまとめ
ということで、
・入国審査は機械と、窓口で指紋
・車ないと無理
・トイレはまじで無い
・飯はうまい
・充電楽勝
・ディズニーランド行きたかった
・ユニバーサルスタジオ行きたかった
・ハリウッドサインのとこ登りたかった
・デスバレー観たかった
ロサンゼルスに行ってきて観光に必要だな、、と思ったこと
・トイレ、行けるときに絶対に食い気味でいく心
・漏らす可能性があるという心
・かといって憎んではならない心
トイレが一番困ったのでそこに関する理解が必要です。
ということで、カモンベイビーアメリカ。
ロサンゼルスは最高っすよ。