45歳独身狂う論、とはよく言ったもんだというか、40で独身に戻った身としては、本当にそうなんだというか、その感覚がめちゃくちゃわかる。
同世代と飲酒をしていると、これはまぁ、非常によくある話だが、20代は女の子の話ばっかりで、そこから結婚、子育て、仕事のことはまぁ中の良い友達同士ではそんなにしないけど、健康や体のことが話題の中心にシフトしていく。
40歳を過ぎると、子育ても、おむつを変えることだけではなく、毎日の送り迎えもなくなってくると、多少余裕みたいなものが出てくるわけで、じゃあ一緒に何をして遊ぶかみたいな話題によくなる。
そもそも、一人で飲み屋にいって他の客と飲んでたりすると今後、50代を何して遊んでいくのか、めちゃくちゃ悩む。考えても答えは出ないから悩む。
熱中できることを求めている。忙しくなるのは嫌だが、そんなことを忘れるような何かがほしい。アラサーの時に転職だとかなんとかでここではないどこか症候群というか、幸せの青い鳥現象というか、そういったものに近いし、人生でやりたいことってなんなんだっけと悩んでいた時期にも類似するような感じ。
とか言いながら、ギターがあるだけ全然いいかもしれない。娘もいるし。自虐するわけではないんだけど、それでもまだまだ遊んでいたい、というか遊んでいたいという気持ちを持ち続けてていないと、そう、まるで好奇心が湧き溢れてきているような気でいないと、本当に何もしなくなる。
ゲームと動画鑑賞は、そりゃまぁいいよ。おもろく出来てるものの消費と体験の間の時間の使い方だし。
釣りキャンプ麻雀ゴルフダーツスキーどれもやったけどそこまでじゃないんだ。なにもないのかこれ以上。旅か?旅しか無い?でもそういうのじゃなくて、そこそこの時間と金がかかって、試行錯誤や難しさが必要なものがいい。なんなんだろう、ないのかな、楽しむ力がないのか?