スーツ着てクロスバイクで出勤してみた感想
2023/01/31
2011年にクロスバイクを買って、時折天気のいい日は自転車で会社まで出勤してます。
といっても、今の職場は片道6キロくらいなのですけれどもね。
でも、ほぼ乗るたびにアプリでログ取ったりしてると、あ、今あらためて見てみると3390キロくらい総計で載ってたりするんですがそれはいいとして、本日初めてスーツ着用で自転車に乗って自宅と会社の往復をしてみたので、その感想と気がついたことです。
これまでチャリ出勤する時ってきまって私服だったわけなんですけど。その日はスーツで職場に行かないと行けないし、でも天気が朝からかなりよかったので思い切ってチャリ出勤してみたわけです。
個人の感想なので内容は極めて陳腐です。時間の無駄かもしれません。順不同です。そもそも全てのエントリーにおいてそうです。
暑い
暑いです。軒並みですみません。
家をでるときは「いけるかな」と思ったけど暑いです。5月の後半はもう夏バリですね。
清々しいのは最初の5分だけで、6分目からは汗だくです。そして、これ以上汗をかきたくないぜなパッションが湧き上がり、めちゃめちゃチンタラチンタラとチャリを漕ぐことになります。
だけど、どんどん汁はでてきます。
信号待ちで止まっている状態だから汗がひくかなと思っちゃいましたが、止まった瞬間からじわじわと出てきます。
こんな状態で一日を過ごすのか、まだ一日は始まってないようなもんなのに。と、最悪な気分になります。
Yシャツは汗だくで、髪の毛はグチャグチャです。
しかも、ジャケットは前のボタンを留めないと羽ばたきます。余計に暑いです。
ケツが心配
スーツのケツが心配です。モーレツに。
クロスバイクはサドル高めなので、チャリを漕ぐたびにケツ付近の布に猛烈な負荷がかかります。
破れたら即刻引き返し。行程の半分を過ぎたら引き返すのは非常に面倒。
おのずとまったりサイクリングなペースになります。
カバンがすげー邪魔
すごくじゃまなのでこうなりました。
子乗せのシートの無理やり固定。
でもよくよくかんがえれば、自宅と会社の直行直帰だったのでいつものリュックで良かった。
同じようにスーツでクロスバイクな人に親近感が湧く。無駄に。
なんというか、「おつです。」という気持ちになります。
やっぱりシャカシャカ漕いでるひとはあんましいませんね。みんなゆっくりだ。
だってあちーもん。
意外と革靴は自転車漕ぎやすい。と思ったけどそうでもない
靴底堅いですからね。あぁ、漕ぎやすいなぁと思ったりしましたけどやっぱりそうでもないですね。
かてーから漕ぎにくいです。
社畜感が凄い
せっかく好きな自転車に載っているのに、好きでも無いスーツを着ていると、俺は何のために働いているのだろうか、なぜこの世に生まれてきたのか。
という気持ちになり、絶望したくなります。
いっそ、毎日イケてるスーツをかっちり着こなしてその上でチャリをエンジョイしながら出勤するかっこいい人になりたいなと思いましたが、暑いんでやっぱり嫌ですね。
どうでも良くなる
と色々書きましたが、どうでもいいというか、何を着てどんな手段でどこにどんな会社に出勤してもそれは過去の己が選んで歩んだ道の結果なのだ。
もうやらない。