はなまるうどんと吉野家の「はしご定期券」はお得か
2018/01/04
結論:人によるそんなもん。
気になって買ってみたのでポストします。ネタです。
そもそも、はしご定期券はどんなものかというと、
・300円ではなまるうどんか、吉野家で券を買う
・はなまるうどんで券を出すと天ぷらが一つ無料
・吉野家で食事したときに券を出すと80円割引
になるというものだ。何度でも使えるのだ。
期間は9/15から10/23で使用することが出来るというものなのだが、3回位、どっちかに行けば定期券の費用はペイできるので、4回以上いくならまぁお得ですね。数百円ね。
そこそこ前に、はなまるうどんが単独で「天ぷら定期券」という、はなまるうどんだけで使える似たような企画をしていたのだが、それのパワーアップ版になるわけですな。
はなまるうどんと、吉野家は、大体ランチに利用する人が多いと思うのだけど、昼ごはんを食べるエリアに、この2店舗があるようであれば、定期券は絶対買いだとはおもうけど、人による。
僕はね、今働いているところの徒歩圏内に、はなまるも吉牛もあるので、即買いしました。普段からよく行くし。
吉野家なんてのは、元々ジャンキー状態です。定期的に行ってます。
しかしね。まぁ、その場で払うお金が安くなるのは良いけどね。なんかむなしくなりますよ笑
期間中に、両店に何度か行くことになるハメになるんだけど、まぁ既に何度も行っているんだけど、食べるものをコントロールされてる感は虚しいですよ笑
何なんだろうかコレは。
食べたいものを食べたい時に食べたいなと。。
毎日は行ってられないですからね。
期間中で、トータル1000円分ディスカウントされることになるかどうかも微妙なので、正直、買わないほうが幸せかもしれませんね。
これ、書いてて思ったんだけど、飲食店に限らず、ポイントカードすら普段作らないようにしているので、俺何してんだろうという感じですけどね。
なに、天ぷら楽しんでるんだろう。
なに、どうせ無料になるからってちょっとでも高い天ぷらをチョイスしてるんだろう。楽しんでるんだろう。
でも、300円分は天麩羅食べたし、吉野家は既に3回行ったから、あとは行けば行くほど安くなるんだ。
明日は牛丼とウドン、どっちにしようかな。