ロリポップでWordPressを上書きして爆死してからの復旧
2017/04/23
==追記==
復活しました。復活方法は最下部に追記!
======
やらかした。
新しくバンドのWEBを作ろうと、ロリポップからWordPressを簡単インストールしたら、
思いっきりこのブログのデータベースに上書きインストールしてしまった。
悶絶した。
まいりました。
WEBの仕事してるんですよ涙www わたしwwww
WEBの仕事しているやつが、「簡単インストール」なんか使うなよという気もしますが、あんまりphpくわしくないので仕方なくというか、ただブログ書くだけなので使っているのですが、
インストール・アップロード先のドメインを間違える
なんて、前代未聞です。。。
真夜中、明け方の作業はいけませんね。よくないです。。
めちゃくちゃいい教訓になった。
最悪の中の光り輝く一筋の光的には、バックアップを取っていたということですね。ふふふ。
一年以上前に。。。。。
というわけで、テキスト情報の復旧だけはできましたが、
2016年のポストはすべて吹き飛びました。
地味に書いてきていた一人旅のブログなんか、ほとんど吹っ飛びました。
恐ろしい。恐ろしいことになった。
いやー、厳しい。もう何書いたのか忘れてしまった。悲しすぎる。
写真は昔、タイとカンボジアの国境で撮ったもの。貼った意味は特になし。なんじゃこれ。
でも、もうコレきっかけでブログ本腰入れよう。いや悲しい。
完璧なバックアップを定期的にする方法調べよう。。もう怖い。
=======
で、完全に消え去ったと思ったWordPressデータが残ってた!
からの。復活しました。
そもそも、上書きしてしまったWordPressを復活させることなんて絶対できないものだと思いこんで、当初全く調べなかったのが問題なんですけどね。
FTP脳というかHTMLとCSSばっかり触っているようででは全然だめですね。
でも、「ひょっとしたら復活できるんじゃないか??」と思ったのにはきっかけがありまして、それはWordPressのiPhoneアプリです。
更新頻度はとても低いのですが、普段からブログのネタになりそうなことがあったらWordPressアプリの下書きにメモとして残していたのですが。
機能もなんとなく、WordPressアプリを開いたら、なんと上書きする前のエントリがずらり。
テキストだけでなく画像もです。そして何個も。編集可能な画面にいくことは出来るけど、上書きは出来ない。
という不思議な状況でした。
アプリからは中途半端にログイン出来ている。。。???
「これは、以前のブログが次元の狭間で迷子になっているのでは。。」そう思ったので、調べてみたら一発でした。
WordPressって上書きカマしても全部がドカンと消えるわけな無いんですね涙
最終的に参考にさせていただいたのはこちら。といいたいところだけど、ゴリゴリの情報商材サイトだったので、やんわり転写。
・ロリポップの管理画面の「WEBツール」にある「ロリポップ!FTP」をクリックする
・WordPressのフォルダの中にある「」p-config.php」というファイルを開きます
・現在の属性というところが、400になっていると思うのですうがこちらを600変更して、保存します
(こうすることでまずは、設定することを可能にする変更です)
・コードの中にある「$table_prefix = ‘wp2_’;」など「wp」のあとに数字が入っているとおもうのですが、ここの数字を一つ少ないものにして、保存する。
(このwpのあとの数字がインストールした順番に振られる数字です。※厳密に言うと違うけど)
・つまりこれで、一つ前のWordPressに戻したことになるようです。
・最後に600にした数字を400にして保存。
・WordPressサイトにアクセス。ハイ元通り。感動涙
ありがとうございました。