初心者がやってみたクロスバイクカスタマイズ・改造10箇所

bike/自転車

ブームと言っていいのかわからないのですが、ココ数年で確実に、移動手段・足として見直されたというか、単純に人口が増えたような感じがしますね。自転車。

震災の影響や、健康思考とか、会社から自転車圏内のところに住んだほうが色々効率いいじゃん的なハックも相まってということなのでしょうが、確実に数年前とは違うポジションになったきたしますね。自転車。

そうかんがえると、電動アシスト自転車も10年前にくらべたら、価格も見た目もグッとよくなったりしてますし、これから自転車の地位向上というのはしていくような気もしますが。自転車。

 

で、わたくしもそんな流れに乗っているのか、流れ自体なのかはわかりませんが、2011年にクロスバイクを購入して、通勤や週末にも自転車ライフを楽しんでます。

と、おはなしすると、「震災をきっかけに自転車通勤を始めたのか?」と聞かれるのですが、購入したのは1月。運動不足が気になっていたので寒い季節にもかかわらず自転車通勤を始めたわけでして、たまたま震災の年だった、ということになります。

(ちなみに震災当日は金曜日で会社の飲み会があったのでたまたま電車通勤でした。。)

で、ちょうどクロスバイクを買ってからまる四年になるのですが、色々欲しい物を買ってつけて、改造といっていいのかカスタマイズと言っていいたの、いろいろしてみたりして来たのでたのでご紹介してみます。

[ad#ad01]

 

クロスバイクはSUB40というやつです

本来であれば、買った時の状態での写真があってしかるべきなのですが、もはやありませんので、いまの状態の全容から。

IMG_5431

よくよく見ると、なんですかね。この自転車はw

 

今調べたらSUB40は、通販サイトでも扱いがなく、日本の代理店ぽい会社のサイトもなくなっていたので、なんだよ残念だな何気に、まぁ仕方ないということで、いじった部分を一つづつ紹介したいなと。

まずは、スタンド。
IMG_5422 SUB40には専用のスタンドが作られているみたいなので、おとなしくそちらを購入。

純正スタンドなんですが別売りというね。買いましたけども。

本当はフレームの真ん中辺りにセンタースタンドを付けたかったのですが、安定性を考えてこちらに。

もっと言えば、本当はスタンドなんて付けたくないなとも思っていましたが、まぁ結果つけて正解ですね。

どこかに駐輪するときにスタンドがないと、何かしらに立てかけたり括ったりすることになるんですが、ほぼ人の家というかビルの敷地とか、あとはガードレールや標識などなど、まぁダメな駐輪のしかたしか出来ないのでね。 と、いうわけでスタンド。

 

IMG_5421 つづいて、Knogのサイクルメーター。つまりスピードメーターです。

これは、クロスバイクを購入してすぐに買いました。

片道10kmくらいの距離を自転車通勤を開始するにあたって、「これ、どれくらいのスピードで走っているのかな?」というのが気になり始め、「メーター付いてたらかっこええ」と思い出し買いましたね。

左側のやつを、フロントのフレームに装着して、スポークに時期を帯びた部品を付けておきます。(写真ありませんけど)

なので、タイヤが回転する度に、磁気がフレームにつけた部品を通過するんですね。そして、そのペースを基にスピードが表示される。という仕組みです。

で、メーター側で車輪のサイズの設定をするとスピードが分かるよと。

メーターは、ハンドルにつける感じですね。 いまはめんどくてほぼ使ってません。飽きましたw

ですが、きちんとリアルタイムにクロスバイクのスピードがわかるので非常に満足感はありました。

コレです。

結構いい値段するなぁ。もう精算していないんだろうか。。。

とは言え、

こんなガチなデザインのものは全然欲しいと思わなかったので買いましたけどね。当時。

サイクルメーター、あるといいですよ。
次です。

自転車にくっつけるスマートフォンホルダーですね、

IMG_5423 MINOURAのスマホホルダーですね。これは便利です。

移動しながらiPhoneを触ることは危ないのでしませんが、地図をだしたりするときに便利ですね。 こういったタイプの他に、ビニール製のケースに入れるタイプのホルダーもありますが、まぁ雨の日はそもそも自転車に乗らないので要らないと思ってます。

ちなみに自転車に乗りながらポケモンゴーやるのはやめておきましょう。結構いますけどね。。。危ない。

で、次。

ステムも変えています。

 

IMG_5424

フレームとハンドルの間の部品がステムです。近所のお世話になっている自転車屋さんで格安で譲っていただいたんですが、鋳造の凄いいいやつみたいですね。

なんでわざわざステムを交換したのかというと、僕はもともとクロスバイクを購入するときにフレームサイズのチョイスを誤って大きなものにしてしまったんですよね。。

なのでちょっとハンドルが遠い。。

そんな相談をしたところ、短めのステムをオススメいただいたので変更にすることにしました。 多分2センチ程度なのですが、ずいぶん運転しやすくなりました。

不思議だと思うのは、このステム軽い。

高々こんなところの部品が少し軽いだけで運転するときの感じが全く変わってしまうんですね。もちろんいい意味で。

本当に自転車の性能は高いパーツに比例しますわ。。

教訓としては、スニーカーを選ぶときにワンサイズ上で、みたいな感じで自転車のフレームを選んではいけないということです。。

次、ライトです。必須ね。

 

IMG_5425 ライトです。厳密に言うとライトのマウントです。ちょっとライトは迷子みたいでしたので。夜間に自転車乗るには必須です。

 

次はハンドル。

IMG_5426 ERGONというメーカーのエンドバー付きのグリップです。 これも散々迷って選んだんですが、あんましかっこ良くないですw

とは言え、運転はとっても楽になります。バーの部分に手のひらを乗せて運転する感じになります。

普通のポジションの時も、ショックを吸収してくれるので、手にかかる負担が相当減ります。

グリップは変えて正解でした。腕の疲れ方が全然違います。

 

IMG_5427 MINOURAのドリンクホルダーですね。これはもう便利。つけといて安心。

ペットボトルを置くのに便利。

 

次、バックライト。

IMG_5428 これも、サイクルメーターと同じく、NOGの後ろ用の赤いライトです。夜、車道をガンガン走るのでつけてます。安心。

 

IMG_5429 タイヤ交換も一度しています。前輪・後輪ともに。

SUB40は、購入時のタイヤは溝のないスリックタイヤがくっついているのですが、これは溝あり。

こぐと、やっぱりちょっと抵抗が増えてる感じがしますね。 ちなみにf太さのサイズは32です。本当はもっと細くしたいのですが、出来ない理由は以下、最後の改造。

子供を乗せるシートです。

IMG_5430

yeppのチャイルドシート。

最初にクロスバイクを買った時はまだ子供もいなかったのですが、せっかくだから子供を載せてどっかに散歩にいきたいなということで、装着。

シートだけでもママチャリが余裕で買えちゃう値段というなかなかの奮発モノ。

キャリアを設置して、その上にマウントしています。だからキャリアの費用も余計なんですけどね。

チャイルドシート自体の取り外しは簡単にできるので、一人でまったりサイクリングするときは外してお出かけしてます。

 

 

 

ちなみに前に装着するタイプもありますが、対象体重が16キロくらいだったのですぐに使えなくなるということで断念。

前乗せのほうが運転しながら子供の様子が見れて楽しいと思うので、使える期間が短いというのを理解した上で購入するのは有りだと思います。

というか、個人的にはもっと早く「クロスバイクにチャイルドシートを付ける」という発想になって、これ付けたかったなぁ。。。と思っています。

クロスバイクにこの前乗せイエップつけているひとにあったこと無いので是非見てみたいなぁ。

ご参考にどうぞ。
ということで、4年でクロスバイク一台分の費用を掛けて、色々買ってつけてみました。

次はなにつけようかなと思案中です。

できればもうちょっと細いタイヤがいいのですが、チャイルドシートをつけている限り強度の関係で許されないのかなと。

子育てが終わったらシートを外して、タイヤのサイズを25くらいにしたいなと思ってます。

でもそうなったらそうなったで寂しいんだろうけど笑

[ad#ad01]

[ad#sns]

というわけで、くれぐれも。エンジョイクロスバイク。

まぁどう考えても最初の改造・カスタマイズはこれでしょ。ドリンクホルダーつけましょう。

安くて笑うわw 充分でしょ。

[ad#ad02]

タイトルとURLをコピーしました