好きな人に好きになってほしいという相談を受けた
結構前なんだけれども「好きな人に好きになってほしい」
突然そんな相談を受けた。
好きな人が出来た。どうしたらよかろうか。と。
相談してきたのは女性。もちろんオチとしてその好きな相手が私ってことは無い。
さてどうしたものか。と。
お前を信頼してそんな相談してきたんだから晒してるやるな。という気もするが書く。
しかしまぁどうすんだっけね?好きな人できたらw
職場で。ほぼ毎日一緒に仕事をする仲のようだ。
どうすんだっけね?w
どうしたいんだと聞いたら、「相手にも好きになってほしい」と。
そりゃそうだ。好きな人には、自分のことも好きになってもらって、お付き合いできたらいいのだよね。
でも今の関係が壊れるのが怖いと。そりゃそうだ。相手が自分のこと好きじゃなかったらあんまり楽しくない。
一緒に食事をしながら色々考えてみたんだけど、やっぱり気持ち伝えないとダメだよね。
(なにこれw
小細工だったり、演出だったり、20代の時ならそっちにまず考えが行くかもしれないけれども、30歳も過ぎたら、いやその女性、もう30半ばなんだけどね、そういうことでもないよね。なんて話を。
見た目だけとか、素敵に見える角度だけを好きになるとかでなく、良いも悪いも人間としての魅力をお互いに理解し合えるのがいいというか、べきというか、実現可能な理想なのではないかなと。
もちろん結論なんてでない。具体的な行動もおすすめしない。
同意して背中を押してやっただけだ。
結果はどうでもいいなんてことはない。周りからすればどうでもいい雰囲気もあるが、当の本人からしたら死活問題だと思う。死ぬほど好きな人ができるって素敵だ。
ニヤニヤ楽しんでるわけではないけど、まぁとにかく頑張りなよという結論で終了した。
だってそれ以外ないんだ。タイミングや伝え方なんて全然関係ないわけじゃないけど、自分で考えるしか無い。
実に旨い焼肉だった。ただで食らう焼き肉ほど旨いものはない。
帰路につきながらTwitterいじってたらたまたまタイムラインに答えが載っていたのでキャプチャを送ってあげた。
片想いは本物の想いじゃないの。その人が自分の想いに気づいていつか言葉をかけてくれるだろうと虫のいい幻想だけで止まってるから。駄目を怖れず相手の心に飛び込んでその一部を自分にときめくよう改造するぐらいの根性を出さないとね。先に想ったほうが動く。それが愛のルールなんだもの。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) June 15, 2016
賛否両論有るだろうが、とても良いよね。